フリーダイヤル 0120-700-623

営業時間 8:00-18:00 不定休

無料調査・お見積り24時間受付中

メールフォーム

無料調査・お見積り

24時間受付中

LINEでもっと気軽に!

お気軽に相談LINE登録

LINE登録

横浜市の外壁塗装はテクアート

スタッフブログ

Blog

山下レポート!川崎市高津区|2年点検|ガルテクト屋根+スーパーセランダブルトーン外壁は今も美観・耐久性ともに抜群

2025/05/10

山下レポート!川崎市高津区|2年点検|ガルテクト屋根+スーパーセランダブルトーン外壁は今も美観・耐久性ともに抜群

【川崎市高津区|2年目点検レポート】

 

こんにちは。株式会社テクアートの山下です🥸

今回は、私と高岩で担当させていただいた川崎市高津区の屋根外壁リフォーム物件の2年目点検の様子をお届けします!

 

この物件は、2年前に「ガルテクト屋根葺き替え」「スーパーセランフレックス外壁塗装(ダブルトーン仕上げ)」「付帯部塗装」「シーリング打ち替え」などを実施した、フル改修に近い内容でした。

 

 

 

【点検内容:屋根の状態をドローンで確認】

 

屋根には、IG工業のガルバリウム鋼板「ガルテクト(色:ジェイドブラック)」を使用して葺き替えを行いました。

今回は高所作業を安全かつ効率的に行うため、ドローン撮影による屋根点検を実施。

 

【確認ポイント】

• 棟板金の浮き・ズレ:異常なし

• 屋根材のめくれ・破損:異常なし

• 雨染み・排水の滞留痕跡:異常なし

 

2年経過してもガルテクト独特のマットな質感がしっかり残っており、雨水の流れも良好でした。

 

 

 

【外壁は“ダブルトーン仕上げ”がしっかり保持】

 

外壁には、シーカ・ジャパンの無機塗料「スーパーセランフレックス」を使用し、石面サイディング部には5工程のダブルトーン仕上げを採用。

 

2年経過しても、

• 艶感の均一さ

• 色むらのなさ

• トーンの立体感

が全く崩れておらず、ご近隣の方からも「新品みたい」とのお声をいただきました!

 

さらに、ジョリパット面やその他の通常塗装部にもクラック・チョーキングなどは一切見られませんでした。

 

 

 

【シーリング・付帯部も健全】

• シーリング材:SRシールH100(高耐候性)

• 付帯部:コスモマイルドシリコンⅡ(破風・庇・樋など)

 

いずれも肉痩せ・亀裂・剥離なし。

塗膜の艶も自然で、耐候性・密着性ともに良好な状態でした。

 

 

 

【点検を終えて:職人としての安心感】

 

2年前、自分たちが本気で施工した物件が、今も美しく保たれている。

これは職人にとって何よりの誇りです。

 

お施主様からも、

 

「やっぱりテクアートさんに頼んでよかった」

と嬉しいお言葉をいただきました!

 

 

 

今後もこうした定期点検を通じて、お客様と“塗って終わりじゃない”つながりを大切にしていきたいと思います!

 

施工時の様子はこちら:

→ 施工事例を見る(川崎市高津区/ダブルトーン:ガルテクト)

Google最新投稿はこちら:

株式会社テクアート(tec-art)(Google での投稿)

 

 

■施工・点検・メンテナンスのご相談は株式会社テクアートまで

〒241-0005 神奈川県横浜市旭区白根8-20-13

TEL:0120-700-623(受付時間 8:00〜20:00)

HP:お得な情報を見る♪

 

【対応エリア】

横浜市旭区・川崎市高津区・宮前区・中原区・神奈川県全域対応!

山下レポート!川崎市高津区|2年点検|ガルテクト屋根+スーパーセランダブルトーン外壁は今も美観・耐久性ともに抜群

【ドローン調査】【空撮】↑

山下レポート!川崎市高津区|2年点検|ガルテクト屋根+スーパーセランダブルトーン外壁は今も美観・耐久性ともに抜群

【ダブルトーン施工】↑(2年目、点検)

山下レポート!川崎市高津区|2年点検|ガルテクト屋根+スーパーセランダブルトーン外壁は今も美観・耐久性ともに抜群

↑【サイディング、単色】,スーパーセランフレックス, 

山下レポート!川崎市高津区|2年点検|ガルテクト屋根+スーパーセランダブルトーン外壁は今も美観・耐久性ともに抜群

↑次回の点検も楽しみです😌

監修者情報

公開日:2025/05/10

土屋謙司

土屋謙司

土屋謙司 代表取締役社長

「外壁塗装」や「屋根塗装」とは、単純に考えられてしまうことが多いですが、住まいをキレイにするためだけではなく、紫外線や雨風などから屋根や外壁を守るという重要な役割を持っています。つまり、塗装はそのままお客様とご家族の生活を守るものだと言えるのです。家族にとって安心してくつろげる場所、大切なプライベート空間。私だったら、大切に考えて寄り添ってくれる人に任せたいです。