フリーダイヤル 0120-700-623

営業時間 8:00-18:00 不定休

無料調査・お見積り24時間受付中

メールフォーム

無料調査・お見積り

24時間受付中

LINEでもっと気軽に!

お気軽に相談LINE登録

LINE登録

横浜市の外壁塗装はテクアート

スタッフブログ

Blog

外壁塗装業者テクアートの
スタッフによるブログ

「株式会社テクアート」は、横浜市(旭区・青葉区・緑区)や川崎市を中心としたエリアの戸建て住宅で外壁塗装や屋根塗装を行っている塗装業者です。当社に在籍している外壁塗装職人は、豊富な経験と実績を持ったプロフェッショナルが揃っています。

こちらでは、株式会社テクアートのスタッフによる普段の業務内容や塗装に関する豆知識など、これから外壁塗装や屋根塗装の依頼をお考えのお客様にとって役立つ情報をブログとして公開しています。

  • 【保存版】横浜市で雨漏り修理にお困りの方へ|原因・費用・信頼できる業者の選び方

    【保存版】横浜市で雨漏り修理にお困りの方へ|原因・費用・信頼できる業者の選び方

    「横浜市で雨漏り修理をしたいけれど、どこに頼めばいいの?」「修理費用はいくらぐらいかかるの?」そんなお悩みをお持ちではありませんか? この記事では、横浜市で雨漏りに悩む方に向けて、原因・費用相場・修理業者の選び方まで詳しく解説します。   信頼できる業者選びのポイン…

    お知らせ・コラム 2025.05.05
  • 【磯子区洋光台|幕板塗装】No.11 窯業系ボードを調色セミフロンで統一仕上げ!外壁と窓トリムが映える職人技

    【磯子区洋光台|幕板塗装】No.11 窯業系ボードを調色セミフロンで統一仕上げ!外壁と窓トリムが映える職人技

    【磯子区洋光台|幕板塗装 No.11】外壁の印象を引き締める付帯部塗装、今回は幕板💁   こんにちは!株式会社テクアートの高岩です。 磯子区洋光台で進行中の屋根・外壁塗装工事、   今回からは付帯部の仕上げ工程へと入っていきます。   今回ご紹介するのは「幕板(ま…

    ブログ 2025.05.04
  • レポート2 【横浜市旭区】屋根・外壁塗装工事|外壁の下塗り作業を実施しました|耐久性と仕上がりを左右する重要工程!職人の技術でしっかり密着・ムラなく施工

    レポート2 【横浜市旭区】屋根・外壁塗装工事|外壁の下塗り作業を実施しました|耐久性と仕上がりを左右する重要工程!職人の技術でしっかり密着・ムラなく施工

    こんにちは! 横浜市旭区の【屋根・外壁リフォーム職人集団】 株式会社テクアートの藤田です! 今回は、横浜市旭区で行っている屋根外壁塗装工事の現場レポートをお届けします。 この日は、外壁の下塗り作業を行いました。   外壁塗装というと「仕上がりの色」や「ツヤ感」に…

    ブログ 2025.05.04
  • 山下レポート【横浜市緑区十日市場町|外壁・付帯部塗装工事|完工後3回目の定期点検レポート】

    山下レポート【横浜市緑区十日市場町|外壁・付帯部塗装工事|完工後3回目の定期点検レポート】

    【横浜市緑区十日市場町|外壁・付帯部塗装工事|完工後3回目の定期点検レポート】   こんにちは、株式会社テクアートのスタッフ山下です🥸   今回は、横浜市緑区十日市場町で当社が施工した外壁塗装・付帯部塗装の現場にて、2024年4月28日に実施した「3回目の定期点検」の様子…

    ブログ 2025.05.03
  • 【横浜市港北区|外壁塗装200㎡・屋根100㎡】サイディング住宅のフル外装リフォーム|ダイナミックTOP×ダイナミックルーフ+バルコニー防水工事のご紹介

    【横浜市港北区|外壁塗装200㎡・屋根100㎡】サイディング住宅のフル外装リフォーム|ダイナミックTOP×ダイナミックルーフ+バルコニー防水工事のご紹介

    こんにちは、株式会社テクアートの高岩です。   今回は、横浜市港北区にて実施した木造サイディング住宅の外装リフォーム施工事例をご紹介します。 施工内容は、外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装・シーリング工事・バルコニー防水と、まさに建物全体のフルメンテナンス工事です。 &nb…

    お知らせ・コラム 2025.05.03
  • 山下レポート|外壁シーリング撤去打ち替え】目地も幕板上部も丁寧に。雨仕舞いと密着が決め手です|横浜市旭区白根

    山下レポート|外壁シーリング撤去打ち替え】目地も幕板上部も丁寧に。雨仕舞いと密着が決め手です|横浜市旭区白根

    こんにちは。横浜市旭区の株式会社テクアートの山下です! 今回は、屋根重ね葺きとあわせて行っている外壁塗装工事の現場を巡回で見にきました🥸 「外壁シーリングの撤去打ち替え」と「幕板上部の三角シール処理」を行いましたので、そちらをご紹介いたします。   外壁の目地(継ぎ…

    ブログ 2025.05.03